茗荷・桐透鐔
みょうがきりすかしつば
概要
尾張地方を代表する鐔として、室町時代後半から江戸時代にかけて作られた、鉄地を透かして文様を残す一群の鐔がある。これらは尾張透鐔と呼ばれ、野趣に富み、鉄の味わいを活かした独特の作風を示す。本作は、よく鍛錬された鉄地を大胆に透かして、茗荷と桐をあしらった意匠の鐔で、尾張透鐔の中では優雅な作風を示している。
みょうがきりすかしつば
尾張地方を代表する鐔として、室町時代後半から江戸時代にかけて作られた、鉄地を透かして文様を残す一群の鐔がある。これらは尾張透鐔と呼ばれ、野趣に富み、鉄の味わいを活かした独特の作風を示す。本作は、よく鍛錬された鉄地を大胆に透かして、茗荷と桐をあしらった意匠の鐔で、尾張透鐔の中では優雅な作風を示している。
文化庁 〒602-8959 京都府京都市上京区下長者町通新町西入藪之内町85番4 メール:online@mext.go.jp
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs