文化遺産オンライン

略平家都遷

やつしへいけみやこうつし

概要

略平家都遷

やつしへいけみやこうつし

文書・書籍 / 江戸

江島其磧  (1666-1735)

えじまきせき

江戸時代、享保20年/1735年

木版墨摺

23.8×17.5cm

1冊(6巻合本)



来歴:2017神戸市立博物館

参考文献:

江戸中期の浮世草子作者である江島其磧(1666-1735)が、浄瑠璃などにおける著名な題材となっていた、平清盛による経ヶ島築造の際に人柱となった松王丸の物語を取り上げて著したものです。源義朝の家臣である三松国春の一族と、義朝妻である常盤の父の左衛門らの一族が、数奇な運命を辿り、やがて因縁を生じさせます。終盤、国春は経ヶ島のための人柱に選ばれてしまい、左衛門より托された伊豆次郎は清盛に嘆願して、敵討ちを果たしました。

【中世の神戸】

略平家都遷をもっと見る

江島其磧をもっと見る

神戸市立博物館をもっと見る

キーワード

神戸 / 市立 / 博物館 / 中世

関連作品

チェックした関連作品の検索