文化遺産オンライン

美濃の陶磁器生産用具及び製品

みののとうじきせいさんようぐおよびせいひん

概要

美濃の陶磁器生産用具及び製品

みののとうじきせいさんようぐおよびせいひん

有形民俗文化財 / 中部 / 岐阜県

岐阜県

3833点

瑞浪市明世町山野内1-6

登録年月日:20160302
管理団体名:
内訳:生産用具2983点 製品850点

瑞浪市

登録有形民俗文化財

 本件は,岐阜県南東部の東濃地域で作られてきた陶磁器の生産用具とその製品を広域的に収集・整理したものである。
 良質な粘土に恵まれた東濃地域は,平安期にはすでに陶器が作られていた。江戸期に美濃物と呼ぶ生活雑器を主に生産するようになると、江戸後期には磁器も作られるようになった。明治期には輸出用の洋食器も大量生産され,地区ごとに特定の製品を生産して経費削減を実現させ,今日まで我が国の生活雑器の主産地となっている。
 生産用具は,粘土を採取する採土用具から製土,成形,乾燥,絵付,施釉,焼成,販売までの用具がほぼ網羅されている。特に絵付用具のドウバンは大量生産のため明治期にこの地域で考案されたもので,焼成の際に器を保護するエンゴロとともに美濃焼の特色ある生産用具の一つである。
 製品は,地区ごとに生産された各種の陶器、磁器のほか,生産工程がわかる半製品も含まれている。

関連作品

チェックした関連作品の検索