古賀穀堂像
こがこくどうぞう
概要
佐賀藩士で儒者の古賀穀堂(1777~1836)は、貞丸(のちの10代佐賀藩主鍋島直正)が6歳の時から江戸に赴き侍講(学問上の教育係)となり、藩主就任後は内役トップの御年寄として藩政を補佐した。のちに直正はその恩を回顧して「海山の如し」と表現し、穀堂病没直前には「父子親の如し」として孝心を表している。直正の人格・思想形成上もっとも影響を与えた人物のひとりである。
こがこくどうぞう
佐賀藩士で儒者の古賀穀堂(1777~1836)は、貞丸(のちの10代佐賀藩主鍋島直正)が6歳の時から江戸に赴き侍講(学問上の教育係)となり、藩主就任後は内役トップの御年寄として藩政を補佐した。のちに直正はその恩を回顧して「海山の如し」と表現し、穀堂病没直前には「父子親の如し」として孝心を表している。直正の人格・思想形成上もっとも影響を与えた人物のひとりである。
文化庁 〒602-8959 京都府京都市上京区下長者町通新町西入藪之内町85番4 メール:online@mext.go.jp
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs