太刀 朱銘 國行
たち しゅめい くにゆき
概要
この太刀は2代藩主鍋島光茂の佩刀と伝えられる。時代を反映した豪壮な太刀姿で、均整のとれた浅い反りと身幅が広い豪壮なつくりは鎌倉中期の典型的な姿を残しており、品格が高い。作者の国行は、鎌倉時代中期を代表する山城国(京都)の刀工で、来派の祖とされる。その作刀は身幅が広く踏ん張りがあり、切先が猪首風になったものが多い。
たち しゅめい くにゆき
この太刀は2代藩主鍋島光茂の佩刀と伝えられる。時代を反映した豪壮な太刀姿で、均整のとれた浅い反りと身幅が広い豪壮なつくりは鎌倉中期の典型的な姿を残しており、品格が高い。作者の国行は、鎌倉時代中期を代表する山城国(京都)の刀工で、来派の祖とされる。その作刀は身幅が広く踏ん張りがあり、切先が猪首風になったものが多い。
文化庁 〒602-8959 京都府京都市上京区下長者町通新町西入藪之内町85番4 メール:online@mext.go.jp
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs