太刀〈銘大和則長作/〉
たち〈めいやまとのりながさく〉
概要
大和国尻懸則長の作。則長の名は鎌倉末期から室町時代まで数代におよぶ。中反り中鋒の姿から鎌倉時代末期の則長の作と鑑せられ、鎬幅広く、鎬高の造込みには大和物の特色があり、また直刃に連れた互の目を交えるなど、則長の見所がよく示されている。鞘書きに徳川三代家光より拝領とある。
たち〈めいやまとのりながさく〉
大和国尻懸則長の作。則長の名は鎌倉末期から室町時代まで数代におよぶ。中反り中鋒の姿から鎌倉時代末期の則長の作と鑑せられ、鎬幅広く、鎬高の造込みには大和物の特色があり、また直刃に連れた互の目を交えるなど、則長の見所がよく示されている。鞘書きに徳川三代家光より拝領とある。
文化庁 〒602-8959 京都府京都市上京区下長者町通新町西入藪之内町85番4 メール:online@mext.go.jp
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs