文化遺産データベース
条件を入れて探す
「連想」で探す
作家一覧から探す
所蔵館一覧から探す
小松石塔群
こまつせきとうぐん
史跡
社寺跡又は旧境内
宮崎県
小松石塔群は、門川町大字川内に所在する中世に成立した日蓮宗定善寺末寺の小松寺に係る石塔群である。
小松石塔群には県下最大級の五輪塔や室町時代の板碑など五輪塔528件、板碑20件が確認されている。
東臼杵郡門川町大字川内6896-1
指定
指定年月日:20240222
小松地区
記念物
地方指定文化財データベース
長百姓 庄七、組頭 十三郎、組頭 継右衛門、庄屋 添田勇蔵(それぞれ黒印)
石川郡山白石組北山形県村名主 添田祐蔵
高橋兼吉
大越伊左衛門 他2名
地主 悌助
横浜船渠
御中老役 鈴木半兵衛様
ボロフスキー、ジョナサン
馬場彬
笹川遊原
庵川ばんば
木造日蓮聖人坐像
圓蔵坊宗玄
篠本城跡出土中世資料
ページトップへ
(C) The Agency for Cultural Affairs. All Rights Reserved.
共同運営:NII Powered by GETA.