漆原家住宅中門及び袖塀 うるしはらけじゅうたくちゅうもんおよびそでへい

建造物 住居建築 / 明治

  • 香川県
  • 明治 / 1883~1897
  • 木造、瓦葺、間口1.3m、総延長25m
  • 1棟
  • 香川県高松市三谷町字西三谷東1377-1
  • 登録年月日:20230227
  • 登録有形文化財(建造物)

旧家の屋敷入口側と座敷庭を区画する門と塀。塀は主屋式台から長屋門を繋ぐ南北塀で、主屋寄りに薬医門形式の中門を、南端で東に折れて引戸の腕木門を開く。東面は大壁造の漆喰仕上、西面は真壁造黒漆喰仕上に腰板張とする。旧家に相応しい屋敷景観を形成。

漆原家住宅中門及び袖塀 うるしはらけじゅうたくちゅうもんおよびそでへい

その他の画像

全2枚中 2枚表示

漆原家住宅中門及び袖塀 漆原家住宅中門及び袖塀

ページトップへ