後鳥羽院本三十六歌仙絵 藤原元真 ごとばいんぼんさんじゅうろっかせんえ ふじわらのもとざね

絵画 / 鎌倉

  • 鎌倉時代・13世紀
  • 紙本着色
  • 14.5x13.9
  • 1幅

書画ともに後鳥羽院筆と伝えられる三十六歌仙絵のうちの藤原元真像。小さな画面に均質な墨線、簡略な筆致で描かれているのが特徴的。狩衣(かりぎぬ)に烏帽子をかぶるその姿は、容貌を除けば同じく後鳥羽院本中の他の歌仙とほぼ一致し、図様の転用が認められる。

後鳥羽院本三十六歌仙絵 藤原元真 ごとばいんぼんさんじゅうろっかせんえ ふじわらのもとざね
ページトップへ