建造物 宗教建築
拝殿に通じる参道脇に位置する。桁行一間、梁間一間、切妻造銅板葺、角柱四本を内転びに立て、中央に昭和四年銘の手水鉢を置き、四方を吹放しとする。柱上に舟肘木を置き桁と虹梁を受け、虹梁上に板蟇股をおいて棟木を受ける。本殿などと意匠を統一する。
全2枚中 2枚表示
西宮神社手水舎
西教寺手水屋
ジョーキュウ醤油若宮神社