建造物 宗教建築 / 江戸
本堂南東側の前庭に建ち、切妻造本瓦葺である。角柱四本を内転びに建て、中央に手水鉢を置き、四方吹放しとする。柱上に舟肘木を輪薙込に組んで桁と妻虹梁を受け、虹梁上に間斗束を立て、棟通りには蟇股を飾る。小規模ながら建築的細部を丁寧に仕上げる。
全2枚中 2枚表示
小烏神社手水舎
蟻通神社南手水舎
慈願寺手水屋