慈願寺手水屋 じがんじちょうずや

建造物 宗教建築 / 江戸

  • 大阪府
  • 江戸 / 1661-1673
  • 木造、瓦葺、面積12㎡
  • 1棟
  • 大阪府八尾市本町3-104
  • 登録年月日:20060302
  • 宗教法人慈願寺
  • 登録有形文化財(建造物)

境内の東側入口にある。桁行1間,梁間1間,四方吹放し形式で,東西棟の切妻造,本瓦葺屋根を架ける。面取角柱を内転びに立てて虹梁型頭貫で固め,大斗肘木を載せ,妻は虹梁と笈形付の蓑束で飾る。虹梁や木鼻の絵様細部等から,寛文年間のものと考えられる。

慈願寺手水屋 じがんじちょうずや

その他の画像

全2枚中 2枚表示

慈願寺手水屋 慈願寺手水屋

ページトップへ