建造物 宗教建築 / 江戸
本殿北西側の参道口に構える四脚門で、切妻造本瓦葺である。表門とほぼ同規模同形式になり、同様に赤色塗とするが、棟柱の柱頭に雲紋の笈形を付さない点のみ異なる。大工の貝戸彦左衛門清重は当地の大工組の組頭を務めた。表門とともに神域を画す門である。
全2枚中 2枚表示
蟻通神社表門
上善寺表門
蟻通神社南手水舎