建造物 宗教建築 / 明治
本堂の正面、通りに西面して建つ。切妻造本瓦葺の四脚門で、間口3.5mに及ぶ。本柱は円柱で、その前後に方柱を建てる。組物は三斗組で、妻は虹梁大瓶束。軒は二軒繁垂木。中央に両開桟唐戸をたてる。組物間や扉上部等が植物紋様や動物の彫刻で充たされる。
全2枚中 2枚表示
上善寺鐘楼
如意寺山門
蓮慶寺大門