建造物 宗教建築 / 江戸
龍泉寺東側の境内に位置する銅板葺の流造社殿。身舎は間口一間、奥行二間で、内陣を三室に区画する。庇柱は角柱として木階を設け、正側面に縁を廻らす。背面柱筋に脇障子をたて、琵琶板に格狭間様の彫刻を飾る。江戸中期の当地域における小規模社殿の好例。
全2枚中 2枚表示
八幡神社本殿
離宮八幡宮本殿
出雲大神宮上之社本殿