八幡神社本殿

建造物 宗教建築 / 明治

  • 滋賀県
  • 明治 / 1868-1911
  • 木造平屋建、檜皮葺、建築面積13㎡
  • 1棟
  • 滋賀県東近江市小田苅町954
  • 登録年月日:20040609
  • 宗教法人八幡神社
  • 登録有形文化財(建造物)

三間社流造の社殿。身舎は奥行2間の外陣と奥行1間の内陣からなり,格天井とする。正側面には縁を巡らし,背面柱筋には脇障子を設ける。屋根は銅板葺で,正面に角柱の向拝を設ける。全体構成に中世の様式の影響を残す,小規模社殿の好例である。

八幡神社本殿

その他の画像

全3枚中 3枚表示

八幡神社本殿 八幡神社本殿 八幡神社本殿

ページトップへ