建造物 住居建築 / 江戸
敷地南寄りの石段上に南面して構える。間口二・九メートル、四脚門、切妻造桟瓦葺で、板戸両開きとする。五平断面の本柱間に冠木を渡し、男梁と女梁で冠木を挟み、男梁で桁を受ける。軒は一軒で曲率の強い垂木を疎らに配る。大宮司家の格式ある門構えを創る。
椛島家住宅南門及び塀
小島家住宅表門
旧長島家住宅木戸門