建造物 宗教建築 / 江戸
山内南寄りに東面して建つ。桁行5間梁間5間で、一重もこし付風に造る。入母屋造本瓦葺、妻虹梁大瓶束で、正・側面は中央間を桟唐戸、両脇間を円窓とする。壁白漆喰仕上げで、上部に弓形欄間を設ける。身舎は出組詰組で、二軒扇垂木。江戸中期禅宗仏殿の好例。
全2枚中 2枚表示
寶福寺山門
寶福寺経蔵
寶福寺秋葉宮本殿