建造物 住居建築 / 明治
主屋裏の南渡廊下に続き敷地後半南側面を仕切る。切石の地覆上に建つ木造,屋根付の高塀で,軒を大きく塗り上げて桟瓦葺の屋根をかけ,表裏とも一段下に腕木で支えた出桁を通し小庇を設ける。高さ5mに及ぶ特徴ある塀で,重厚な屋敷構えに欠かせない建造物。
小島家住宅屋根塀
宮田家住宅塀
梅田家住宅高塀