建造物 宗教建築 / 昭和以降
境内から1キロメートルほど離れた御旅所に南を正面として建つ。桁行16メートル梁間7.9メートルの入母屋造セメント瓦葺で、妻面に下屋を付設する。南半部を舞台、北半部を楽屋とする。正面を除き、外壁は下見板張。小屋は和小屋。伝統的な農村舞台建築。
全2枚中 2枚表示
春日神社籠り屋
皆楽座
春日神社拝殿