真宗大谷派四日市別院太鼓楼 しんしゅうおおたにはよっかいちべついんたいころう

建造物 宗教建築 / 江戸

  • 大分県
  • 江戸 / 1830-1867/1926-1988増築
  • 木造2階建、瓦葺、建築面積61㎡
  • 1棟
  • 大分県宇佐市大字四日市字寺町1425-1
  • 登録年月日:20090807
  • 宗教法人真宗大谷派四日市別院
  • 登録有形文化財(建造物)

境内の北辺中央に位置する。東西棟の入母屋造本瓦葺とする二重二階の太鼓楼で、南に切妻造桟瓦葺の平屋を増築する。 2階は桁行2.9m梁間2.9m、東・西面の中央に花頭窓を穿ち、内部に太鼓を備える。北半部は当初の形態をよくとどめ、伽藍景観を整える。

真宗大谷派四日市別院太鼓楼 しんしゅうおおたにはよっかいちべついんたいころう

その他の画像

全2枚中 2枚表示

真宗大谷派四日市別院太鼓楼 真宗大谷派四日市別院太鼓楼

ページトップへ