真宗大谷派四日市別院本堂
しんしゅうおおたにはよっかいちべついんほんどう
建造物 宗教建築 / 明治
- 大分県
-
明治 / 1880
- 木造平屋建、瓦葺、建築面積1086㎡
- 1棟
- 大分県宇佐市大字四日市字寺町1425-1
- 登録年月日:20090807
- 宗教法人真宗大谷派四日市別院
- 登録有形文化財(建造物)
境内後方の中央に東面して建つ。桁行28m梁間25m、周囲に軒支柱を建て、三間向拝を付ける。入母屋造とし、平側を本瓦葺、妻側を桟瓦葺とする。真宗本堂の特徴的な平面になり、内陣まわりを漆や彩画、彫物などで飾る。九州における最大級の真宗本堂である。
全2枚中 2枚表示