検索
さらに詳細検索
>English
文化遺産データベース
国指定文化財等データベース
たち
画像の利用条件等に関しては、登録館へお問い合わせください。
太刀 銘「雲生作」
工芸品 / 金工 / 鎌倉 / 日本
鎌倉時代後期
鎬造り 庵棟 中鋒 生ぶ茎
全長96.5cm 刃長75.0cm 反り2.6cm
1口
重要文化財
雲生は備前国(岡山県)の刀工で、宇甘派の祖といわれ、同名の刀工が数代あると伝えられる。中反り(鳥居反り)の太刀姿は、鎌倉時代末期の特徴をよく示している。白鞘の墨書から、越後村上藩主内藤家に伝来した太刀であることがわかる。
太刀 銘「雲生作」をもっと見る
名古屋市博物館をもっと見る
キーワード
太刀 / 刃 / 反り / 鎌倉
所蔵館のウェブサイトで見る
太刀 銘「国泰作」
太刀 銘「行平作」
太刀 銘備前国住雲次/建武乙亥二年十一月
太刀 銘助久
太刀 銘 恒次
太刀 朱銘 國行
太刀〈銘大和則長作/〉
太刀〈銘国行/〉
太刀 銘友成作
太刀 朱銘 来國光
太刀 佩裏名 備前國住人景安作
太刀〈銘備前国住人雲次/正和二二年十月日〉
文化庁 〒602-8959 京都府京都市上京区下長者町通新町西入藪之内町85番4 メール:online@mext.go.jp
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs