画文帯仏獣鏡(求心式四仏四獣鏡)
がもんたいぶつじゅうきょう
概要
この鏡が造られた中国六朝時代には、鏡背面を飾る文様として、従来の神仙像のほかに、少数ではあるが仏像が現れてくる。細長い獣形を置いて四区画を設け、その間に三尊像2種類、二尊像2種類を配置している。出土後長らく所在不明であったが、拓本や写真が決め手となり大須二子山古墳のものと判明した。
がもんたいぶつじゅうきょう
この鏡が造られた中国六朝時代には、鏡背面を飾る文様として、従来の神仙像のほかに、少数ではあるが仏像が現れてくる。細長い獣形を置いて四区画を設け、その間に三尊像2種類、二尊像2種類を配置している。出土後長らく所在不明であったが、拓本や写真が決め手となり大須二子山古墳のものと判明した。
文化庁 〒602-8959 京都府京都市上京区下長者町通新町西入藪之内町85番4 メール:online@mext.go.jp
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs