文化遺産オンライン

三角縁神獣鏡

さんかくぶちしんじゅうきょう

概要

三角縁神獣鏡

さんかくぶちしんじゅうきょう

考古資料 / 三重県

出土地:伝三重県一志郡美杉村太郎生出土

古墳時代 5世紀

青銅鋳造

径21.9

1面

内区主文帯に6乳を置き、3神と3獣を交互に配置するが、一部は鋳上がりが悪く不明瞭である。外側の副文帯には9乳を配するが、間隔にばらつきがある。乳間には蛙や双魚、獣を置き、細線で弧文や円文を充填する。本品は、粗雑化したさまざまな特徴から仿製鏡と目される。また三重県美杉村出土とされるが、当地は山間部で古墳は存在していない。しかし、大和と伊勢を結ぶ交通の要衝であり、峠や集落境で行なわれた神まつりに伴う可能性も考えられる。

三角縁神獣鏡をもっと見る

九州国立博物館をもっと見る

キーワード

/ / /

関連作品

チェックした関連作品の検索