圭頭柄頭付鉄刀
けいとうつかがしらつきてっとう
概要
銀製の圭頭金具で飾られた大刀で切先を失う。圭頭金具は柄から外れ、柄には刻み目を持った銀線を巻く。食み出し鍔で一文字に終わる。鞘口金具にも銀板を被せていて、切先側は足金物と一体化する。柄頭、足金物と鞘尻金具は不規則な刻線で加飾されているが、何を表したか判然としない。方頭金具に銀装の栫を持った刀は6世紀末に登場し、7世紀に盛行する。本品は短刀で、副葬品に見られるのは飛鳥~平安時代である。
けいとうつかがしらつきてっとう
銀製の圭頭金具で飾られた大刀で切先を失う。圭頭金具は柄から外れ、柄には刻み目を持った銀線を巻く。食み出し鍔で一文字に終わる。鞘口金具にも銀板を被せていて、切先側は足金物と一体化する。柄頭、足金物と鞘尻金具は不規則な刻線で加飾されているが、何を表したか判然としない。方頭金具に銀装の栫を持った刀は6世紀末に登場し、7世紀に盛行する。本品は短刀で、副葬品に見られるのは飛鳥~平安時代である。
文化庁 〒602-8959 京都府京都市上京区下長者町通新町西入藪之内町85番4 メール:online@mext.go.jp
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs