検索
さらに詳細検索
>English
文化遺産データベース
国指定文化財等データベース
ソウロクズ
画像の利用条件等に関しては、登録館へお問い合わせください。
双鹿図
絵画
縦:157.2cm 横:160.8cm
2曲1隻
江戸時代中期の京都の画人たちが、流派を問わず、金箔や銀箔の効果的な使用法を探索していたことは知られているが、円山応挙(1733―1795)もまたその1人である。本図は、2頭の鹿が描かれているのみで、背景はすべて金箔で埋め尽くされている。鹿は応挙得意の写生技法が徹底的に駆使されており、宗達・光琳以来の装飾性と緻密な写生が見事に融合した作品である。
双鹿図をもっと見る
京都国立博物館をもっと見る
キーワード
応挙 / 写生 / 円山 / 図
所蔵館のウェブサイトで見る
藤花図
水草に鷺図
芋畑図
紙本墨画淡彩瀑布図
春秋瀑布図
写生帖
竹図屏風
紙本金地著色藤花図〈円山応挙筆/六曲屏風〉
春日社頭鹿猿図
魚藍観音図
紙本墨画蓮池水禽図〈俵屋宗達筆/〉
仙山観花図
文化庁 〒602-8959 京都府京都市上京区下長者町通新町西入藪之内町85番4 メール:online@mext.go.jp
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs