文化遺産オンライン

蛭藻金

ひるもきん

概要

蛭藻金

ひるもきん

金工 / 室町

室町時代・16世紀

金 鍛造

1枚

厚さ2ミリの薄金板の表に、タガネを横向きに打ち、上段に2羽連なる雁「雁二連」を打つ。形が水草の蛭藻に似ていることからこう呼ばれた。その形式や方向のタガネ痕という形式は、後の大判・小判のさきがけともされる。伯耆国会見【ほうきのくにあいみ】郡(元鳥取県)出土と伝える。

蛭藻金をもっと見る

東京国立博物館をもっと見る

キーワード

/ 打つ / 極印 / Azuchi

関連作品

チェックした関連作品の検索