検索
さらに詳細検索
>English
文化遺産データベース
国指定文化財等データベース
タケズカケカガミ
画像の利用条件等に関しては、登録館へお問い合わせください。
竹図懸鏡
金工
径:18.1cm 縁高:0.3cm
1面
紐通しの鈕を二つもち、懸垂して用いた鏡。このサイズの懸鏡は、寺社への奉納鏡や神輿の懸鏡などが多い。本品も「修儀沙門照空鋳焉」と銘を鋳出し、製作に僧侶が関与していたことが知られ、寺院所用であったと思われる。文様を左右の一方に寄せるのは、鏡だけでなく工芸全般で十七世紀後半に流行した構図である。
竹図懸鏡をもっと見る
京都国立博物館をもっと見る
キーワード
鏡 / 縁 / 鋳る / 十
所蔵館のウェブサイトで見る
素文懸鏡
蓬莱柄鏡
橘樹柄鏡
鶴丸紋散方鏡
南天柄鏡
恋すてう歌柄鏡
若松柄鏡
椿樹柄鏡
菊花双鳥鏡
祇園社奉納木瓜紋鏡
萩薄双鳥鏡
牡丹唐草鏡
文化庁 〒602-8959 京都府京都市上京区下長者町通新町西入藪之内町85番4 メール:online@mext.go.jp
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs