文化遺産オンライン

富士画賛「冨士の根の」

ふじがさん ふじのねの

概要

富士画賛「冨士の根の」

ふじがさん ふじのねの

烏丸光広筆・賛

江戸時代 17世紀

紙本墨画・墨書

縦33.9 横48.2

1幅

烏丸光広(1579-1638)による富士山を題とする墨画と和歌賛。光広は徳川家康や秀忠に厚遇され、朝廷と江戸幕府との調停役を務めたことから、駿府や江戸を訪れるためたびたび東海道を行き来した。その際に富士山を実見し、その姿を詠んだ歌が光広の歌集『黄葉和歌集』に多く収まる。また光広による江戸下りの紀行文『東行記』をはじめ富士山を題とした画賛の作例も複数が知られる。本作は中央に富士山とその麓にたなびく雲・霞を淡墨で素早く描き、その左右に富士の自詠を一首書き付けたもの。料紙全体における富士山と文字の配置、変化する墨色が見事である。詠歌「冨士の根の」は『黄葉和歌集』には収められておらず、本作以外では確認できない。

富士画賛「冨士の根の」をもっと見る

烏丸光広筆・賛をもっと見る

九州国立博物館をもっと見る

キーワード

光広 / 烏丸 / Mitsuhiro / 富士

関連作品

チェックした関連作品の検索