縫箔 紅白段菊芦水鳥模様
ぬいはく こうはくだんきくあしみずどりもよう
概要
袖幅が狭く、ゆったりとした渡(わた)し繡(ぬい)を施し、紅白の段で模様を区切るのは室町~安土桃山時代の特色。紅地の部分には盛り土と菊花、白地の部分には雪持芦に鴛鴦の模様が刺(し)繡(しゅう)される。現状は剥(は)げ落ちているが、かつて白地には金銀で地の部分が箔捺しされていた。
ぬいはく こうはくだんきくあしみずどりもよう
袖幅が狭く、ゆったりとした渡(わた)し繡(ぬい)を施し、紅白の段で模様を区切るのは室町~安土桃山時代の特色。紅地の部分には盛り土と菊花、白地の部分には雪持芦に鴛鴦の模様が刺(し)繡(しゅう)される。現状は剥(は)げ落ちているが、かつて白地には金銀で地の部分が箔捺しされていた。
文化庁 〒602-8959 京都府京都市上京区下長者町通新町西入藪之内町85番4 メール:online@mext.go.jp
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs