検索
さらに詳細検索
>English
文化遺産データベース
国指定文化財等データベース
おおかざし
大翳
染織 / 江戸
江戸時代・19世紀
1握
薄く細い檜板【ひのきいた】を綴【と】じ合わせた檜扇【ひおうぎ】。女性用の檜扇は、胡粉【ごふん】地に極彩色の文様を描き、要【かなめ】に蝶鳥【ちょうとり】金具を置き、両端の上部から紅・白・萌黄・紫・黄・薄紅の飾紐【かざりひも】を垂らし、色糸製の造花を添えた。これをかざして顔を隠す用途もあり、大翳【おおかざし】と呼んだ。
大翳をもっと見る
東京国立博物館をもっと見る
キーワード
紅 / 萌黄 / 糸 / 白
所蔵館のウェブサイトで見る
檜扇
白地七宝繋唐松檜扇模様唐織
色々威胴丸
縹地唐花唐草模様朝鮮錦単法被
黒紅地熨斗藤模様繍箔小袖
草花文段片身替繍箔小袖
色々威腹巻〈大袖付/〉
紅黒萌黄段秋草枝折戸文様唐織
単衣 紫絽地流水秋草鈴虫模様
金紅段枝垂桜尾長鳥模様唐織
黒紅地花卉文様繍箔小袖
薄紅地籠目花丸模様唐織
文化庁 〒602-8959 京都府京都市上京区下長者町通新町西入藪之内町85番4 メール:online@mext.go.jp
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs