文化遺産オンライン

白地立木文様更紗掛布

しろじたちきもんようさらさかけぬの

概要

白地立木文様更紗掛布

しろじたちきもんようさらさかけぬの

染織 / その他アジア

制作地:インド・コロマンデル海岸

18世紀

木綿単糸平織 媒染模様染め(木版)・蠟防染模様染め(手描き) 片面染め

縦204.5 横133.5

1枚

イスラーム文様を表わす大判の更紗。中心区画はイスラーム建築の壁龕様の枠を設け、内側には山形の土坡を魚鱗葺に重ねた大地と、先端の尖った立木を表わす。立木の周囲の空間にも鋸歯状の多弁花と花唐草を充填し、立木を中心に獅子、孔雀、尾長鶏、鸚鵡、栗鼠などを左右対称に描き、上方にはアラビア文字を記した題箋を表わす。中心区画を囲む枠取り部分には曲線を描く唐草と大輪の花を配し、上部帯枠内中心には半裁形の太陽と剃髪で顎髭をたくわえた男性の顔を表わす。

白地立木文様更紗掛布をもっと見る

九州国立博物館をもっと見る

キーワード

染模様 / 更紗 / 染め /

関連作品

チェックした関連作品の検索