文化遺産オンライン

大弐三位集断簡(端白切)

だいにのさんみしゅうだんかん はたじろぎれ

概要

大弐三位集断簡(端白切)

だいにのさんみしゅうだんかん はたじろぎれ

/ 平安

伝藤原行成筆

平安時代・11~12世紀

彩箋墨書

本紙 縦19.8 横16.7

1幅

重要美術品

大弐三位(紫式部の女)の家集の断簡で、大弐三位自筆の草稿本とも推定されます。もとは冊子本で、淡藍地の中国製の唐紙の四辺が通常ははげて白くなっている場合が多いため、「端白切」と呼ばれます。本作は二重蔓唐草双鳳凰丸文の雲母摺りがよく残っています。ルビ:むらさきしきぶ、むすめ、かしゅう、そうこう、からかみ、しへん、にじゅうつるからくさそうほうおうまるもん、きらず(り)

大弐三位集断簡(端白切)をもっと見る

伝藤原行成筆をもっと見る

東京国立博物館をもっと見る

キーワード

/ / 断簡 / 書写

関連作品

チェックした関連作品の検索