文化遺産オンライン

饕餮文瓿

とうてつもんほう

概要

饕餮文瓿

とうてつもんほう

考古資料 / 殷(商) / 中国

制作地:中国

殷時代・前13~前11世紀

青銅

高60.7 口径32.5 重量31.5kg

1合

今から3000年以上も昔の殷(いん)時代には、儀礼に用いるための青銅容器がさかんに作られました。この作品もそのひとつ。儀礼の際にお酒などをいれるための容器です。本来は黄金色に輝いていましたが、いまは全体が錆に覆われて緑色を呈しています。
表面には大きな瞳と巻き角をもつ、体のない怪獣があらわされています。これは饕餮(とうてつ)と呼ばれ、当時あがめられた神のすがたと考えられています。蓋にも同様の饕餮があしらわれています。上から覗き込むことを想定したのでしょうか。上下が逆さにあらわされています。蓋のつまみはとぐろを巻いた蛇のようですが、頭には2本の角があり、龍の一種と考えられます。龍は、饕餮のまわりにも付き従うようにあらわされています。それらが見事にうつわ全体にめぐらされ、ひとつの世界観を構築しているのです。

饕餮文瓿をもっと見る

東京国立博物館をもっと見る

キーワード

饕餮 / / とうてつ / あらわす

関連作品

チェックした関連作品の検索