文化遺産オンライン

扇形水滴

おうぎがたすいてき

概要

扇形水滴

おうぎがたすいてき

金工 / 江戸

江戸時代・17~18世紀

銅胎 七宝

1個

 器物や風景水滴の種類はそれほど多くはない。扇形水滴は赤銅の鍛製で、紗綾形や蔦、巴文を金の布目象嵌と七宝で表している。田舎家は梅樹の枝振り、萱葺きの屋根の表現など細緻であり蠟型鋳造の特質をよく示している。

扇形水滴をもっと見る

東京国立博物館をもっと見る

キーワード

水滴 / Dropper / 七宝 / Water

関連作品

チェックした関連作品の検索