検索
さらに詳細検索
>English
文化遺産データベース
国指定文化財等データベース
きりこがらすき
切子ガラス器
陶磁 / 江戸 / 明治
薩摩、江戸
江戸~明治時代・19世紀
ガラス製
1式
銅赤色被せの皿(5口)、藍色脚付の皿(2口)、白色の脚付の皿(1口)からなる切子ガラスの器一式です。薩摩、江戸でつくられたものとみられ、セットで伝わりました。赤色底面の細かな魚子のカットなど、いずれも小品ながら高度な技術が凝縮されています。
切子ガラス器をもっと見る
薩摩、江戸をもっと見る
東京国立博物館をもっと見る
キーワード
薩摩 / 切子 / ガラス / びいどろ
所蔵館のウェブサイトで見る
切子銅紅被せガラス鉢(薩摩系)
手彫り薩摩切子紫色被せ斜格子に魚子・麻の葉文脚付ガラス杯
手彫り薩摩切子格子に魚子文羊頭形ガラス筆洗
手彫り薩摩切子青緑色被せガラス蓋物
切子銅赤色被せガラス鉢
切子ガラス漬物入れ 一対
手彫り薩摩切子銅赤色被せガラス二段重
手彫り薩摩切子銅赤色被せ切子菊/格子に菊文ガラス段重
手彫り切子藍色脚付ガラス杯
手彫り切子銅赤色被せ剣菊/円・格子に菊文グラヴュール唐草文ガラス鉢
手彫り薩摩切子紫色被せガラスちろり
手彫り切子銅赤色被せガラス小皿
文化庁 〒602-8959 京都府京都市上京区下長者町通新町西入藪之内町85番4 メール:online@mext.go.jp
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs