文化遺産オンライン

厚板 茶地格子模様

概要

厚板 茶地格子模様

染織 / 江戸

江戸時代・18世紀

1領

厚板とは、もともと厚い板に巻かれて舶載された中国産の絹織物の名称であったが、江戸時代以降は、その織物でできたキモノ形の能装束の名称となった。通常、男性役の着付に用いられ、その上に狩衣(かりぎぬ)・法被(はっぴ)・水衣(みずごろも)などの上衣、半切(はんぎり)・大口といった袴(はかま)を着用する。

厚板 茶地格子模様をもっと見る

東京国立博物館をもっと見る

キーワード

/ 模様 / / Atsuita

関連作品

チェックした関連作品の検索