検索
さらに詳細検索
>English
文化遺産データベース
国指定文化財等データベース
おうかず
桜花図
絵画 / 江戸
広瀬花隠筆
江戸時代・19世紀
絹本着色
各103.9×35.1
2幅
桜の品種は江戸時代に入って京都や江戸で急速に増え、幕末期には二百数十種に及んだという。落款の傍らに書された「玉桜」「小翠桜」は、品種名らしい。筆者の広瀬花隠は京都の人で、桜花の絵の名手として知られる三熊花顚@みくまかてん@門下。もっぱら桜花を描いた。(山下善也氏執筆)
桜花図をもっと見る
広瀬花隠筆をもっと見る
東京国立博物館をもっと見る
キーワード
桜 / 桜花 / 品種 / 花
所蔵館のウェブサイトで見る
桜図
鹽竈神社の鹽竈ザクラ
桜川(サクラ)
小金井(サクラ)
藤原兼輔像(時代不同歌合絵断簡)
桜花に鷹
御殿山の花見図
花街植桜樹
文化庁 〒602-8959 京都府京都市上京区下長者町通新町西入藪之内町85番4 メール:online@mext.go.jp
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs