文化遺産オンライン

土偶

どぐう

概要

土偶

どぐう

考古資料 / 縄文 / 北海道

出土地:北海道室蘭市輪西町出土

縄文時代(晩期)・前1000~前400年

土製

高19.2 幅14.1 厚さ6.8 重量790

1個

重要文化財

土偶は縄文時代草創期に上半身を簡略化したものが出現し、その後、全身を表現するようになり、後期・晩期には東日本で盛行します。多くは乳房の表現をもつことから女性を表すとみられ、出産などの子孫繁栄や、病気やけがを治すお守りとして用いられたと考えられています。

土偶をもっと見る

東京国立博物館をもっと見る

キーワード

土偶 / 縄文 / 表現 / どぐう

関連作品

チェックした関連作品の検索