文化遺産オンライン

陣羽織 茶麻地蛇の目模様

じんばおり ちゃあさじじゃのめもよう

概要

陣羽織 茶麻地蛇の目模様

じんばおり ちゃあさじじゃのめもよう

染織 / 江戸

江戸時代・18世紀

麻、型染

1領

もともとは陣中で鎧の上に着用する羽織であったが、江戸時代には武士の象徴的な服飾となった。粗く平織にした麻地に柿渋を塗り、丹でドーナツ型の蛇の目模様を型染にする。衿には「蝦夷錦」と称される、北方まわりで輸入された中国産の錦が用いられる。(よろい かきしぶ ぬ たん えり えぞにしき)

陣羽織 茶麻地蛇の目模様をもっと見る

東京国立博物館をもっと見る

キーワード

/ 陣羽織 / 模様 / Edo

関連作品

チェックした関連作品の検索