刀(名物 籠手切正宗)
かたな めいぶつ こてぎりまさむね
概要
朝倉氏景(あるいは孝景など諸説あります)が敵の籠手(こて)を切ったことからこの名があり、織田信長によって磨上(すりあ)げられ、近臣の大津伝十郎が拝領し、その後前田家に伝来しました。大鋒(おおぎっさき)の姿は正宗としては異風ですが、沸(にえ)のついた働きのある激しい刃文(はもん)から相州上工の作品と考えられています。
かたな めいぶつ こてぎりまさむね
朝倉氏景(あるいは孝景など諸説あります)が敵の籠手(こて)を切ったことからこの名があり、織田信長によって磨上(すりあ)げられ、近臣の大津伝十郎が拝領し、その後前田家に伝来しました。大鋒(おおぎっさき)の姿は正宗としては異風ですが、沸(にえ)のついた働きのある激しい刃文(はもん)から相州上工の作品と考えられています。
文化庁 〒602-8959 京都府京都市上京区下長者町通新町西入藪之内町85番4 メール:online@mext.go.jp
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs