松竹亀鶴文鏡
まつたけかめつるもんきょう
概要
錫【すず】を多く含む白銅【はくどう】で鋳造【ちゅうぞう】した大型の銅鏡です。下には州浜【すはま】に松竹を、その上に亀形の鈕【ちゅう】(つまみ)と嘴【くちばし】を接する2羽の鶴を表します。さらに上半の3箇所には菊・桐【きり】・三【み】つ葉【ば】葵【あおい】の紋【もん】、橘【たちばな】と南天【なんてん】を表しています。大型であることや紋所【もんどころ】から、婚礼調度として作られたと考えられます。
まつたけかめつるもんきょう
錫【すず】を多く含む白銅【はくどう】で鋳造【ちゅうぞう】した大型の銅鏡です。下には州浜【すはま】に松竹を、その上に亀形の鈕【ちゅう】(つまみ)と嘴【くちばし】を接する2羽の鶴を表します。さらに上半の3箇所には菊・桐【きり】・三【み】つ葉【ば】葵【あおい】の紋【もん】、橘【たちばな】と南天【なんてん】を表しています。大型であることや紋所【もんどころ】から、婚礼調度として作られたと考えられます。
文化庁 〒602-8959 京都府京都市上京区下長者町通新町西入藪之内町85番4 メール:online@mext.go.jp
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs