楽志論屏風
がくしろんびょうぶ
概要
市河米庵は幕末の書家。中国、宋の四大家の一人米元章に私淑するほか、明清の書を学んだ。『墨場必携』などの著述を残し、書学者、収蔵家としても著名である。「楽志論」は後漢の仲長統の作。末尾の落款から、天保10年、米庵61歳の筆と知られる。(べいげんしょう、ぼくじょうひっけい)(2004/10/13)
がくしろんびょうぶ
市河米庵は幕末の書家。中国、宋の四大家の一人米元章に私淑するほか、明清の書を学んだ。『墨場必携』などの著述を残し、書学者、収蔵家としても著名である。「楽志論」は後漢の仲長統の作。末尾の落款から、天保10年、米庵61歳の筆と知られる。(べいげんしょう、ぼくじょうひっけい)(2004/10/13)
文化庁 〒602-8959 京都府京都市上京区下長者町通新町西入藪之内町85番4 メール:online@mext.go.jp
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs