朝陽対月図
ちょうようたいげつず
概要
仲安真康は、建長寺西来庵の僧で「康西堂」と呼ばれ、祥啓の画の師匠とされ、また15世紀後半に活躍したといわれるが、確実ではない。僧が破れた衣をつくろうのを朝陽といい、僧が月下に経を読むのを対月といい、禅僧たちが好んだ画題である。
ルビ:けんちょうじせいらいあん こうせいどう しょうけい(救仁郷氏執筆)(180424_h033)
ちょうようたいげつず
仲安真康は、建長寺西来庵の僧で「康西堂」と呼ばれ、祥啓の画の師匠とされ、また15世紀後半に活躍したといわれるが、確実ではない。僧が破れた衣をつくろうのを朝陽といい、僧が月下に経を読むのを対月といい、禅僧たちが好んだ画題である。
ルビ:けんちょうじせいらいあん こうせいどう しょうけい(救仁郷氏執筆)(180424_h033)
文化庁 〒602-8959 京都府京都市上京区下長者町通新町西入藪之内町85番4 メール:online@mext.go.jp
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs