画文帯対置式神獣鏡
がもんたいたいちしきしんじゅうきょう
概要
江田船山古墳からは6面の銅鏡が出土しており、熊本県の古墳では最多量です。その内の5面は中国南朝の宋にて作られた舶載+はくさい+鏡(中国鏡)であり、1面は日本列島内で作られた倭+わ+鏡(国産鏡)です。これだけの鏡を副葬する被葬者+ひそうしゃ+は、かなり大きな権力を持った人物であったと考えられます。
がもんたいたいちしきしんじゅうきょう
江田船山古墳からは6面の銅鏡が出土しており、熊本県の古墳では最多量です。その内の5面は中国南朝の宋にて作られた舶載+はくさい+鏡(中国鏡)であり、1面は日本列島内で作られた倭+わ+鏡(国産鏡)です。これだけの鏡を副葬する被葬者+ひそうしゃ+は、かなり大きな権力を持った人物であったと考えられます。
文化庁 〒602-8959 京都府京都市上京区下長者町通新町西入藪之内町85番4 メール:online@mext.go.jp
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs