カムイキセル(儀礼用の煙管)
ぎれいよう えんかん
概要
アイヌ語で「神さまのキセル」の意。有名なイオマンテ (クマ送り)の儀式のときにのみ用います。吸口が二つあるのは神の国に帰られるクマの神さまと一緒に煙草(たばこ)を吸うためです。儀礼用のためイナウキケ(削り懸+か+け)が付けられています。
ぎれいよう えんかん
アイヌ語で「神さまのキセル」の意。有名なイオマンテ (クマ送り)の儀式のときにのみ用います。吸口が二つあるのは神の国に帰られるクマの神さまと一緒に煙草(たばこ)を吸うためです。儀礼用のためイナウキケ(削り懸+か+け)が付けられています。
文化庁 〒602-8959 京都府京都市上京区下長者町通新町西入藪之内町85番4 メール:online@mext.go.jp
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs