文化遺産オンライン

イクパスイ(儀礼用の箆)

いくぱすい ぎれいようのへら

概要

イクパスイ(儀礼用の箆)

いくぱすい ぎれいようのへら

北海道アイヌ

19世紀

木製

1本

アイヌの人びとの宗教儀礼上欠くことのできない祭具です。神に酒を捧げるときに用いるもので、イクパスイはアイヌの祈りや願い事を正しく神に伝えてくれる役目をはたすと信じられています。アイヌ独特の文様の上に黒あるいは赤漆を塗って仕上げています。

イクパスイ(儀礼用の箆)をもっと見る

北海道アイヌをもっと見る

東京国立博物館をもっと見る

キーワード

イクパスイ / アイヌ / 儀礼 /

関連作品

チェックした関連作品の検索