検索
さらに詳細検索
>English
文化遺産データベース
国指定文化財等データベース
こくゆうしじこ
黒釉四耳壺
陶磁 / 室町
瀬戸
室町時代・永正9年(1512)
陶製
高34.8 口径12.8 底径14.0
1口
重要美術品
瀬戸窯は、室町時代に入ると茶壺や茶入の倣製に一層力を注いだ。この壺は器底に紀年銘があり、室町後期の基準作である。祖母懐土と言うきめの細かい土を使い、轆轤で成形している。わざとムラにかけた黒褐色の釉薬に侘茶の美意識の目覚めがうかがわれる。
黒釉四耳壺をもっと見る
瀬戸をもっと見る
東京国立博物館をもっと見る
キーワード
壺 / 胴 / 底 / 茶入
所蔵館のウェブサイトで見る
褐釉内海茶入
丸壺茶入(相坂)〈瀬戸/〉
一重口水指(柴庵)〈信楽/〉
黄釉牡丹唐草文壺
唐物茶壺(松花)
色絵若松図茶壺〈仁清作/〉
三耳壺
渥美灰釉芦鷺文三耳壺
巴文大壺〈珠洲/〉
染付魚藻文壺
灰釉四耳壷
瀬戸耳付水指
文化庁 〒602-8959 京都府京都市上京区下長者町通新町西入藪之内町85番4 メール:online@mext.go.jp
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs