白子神社本殿 附 棟札3枚(宝暦十二年在銘1枚・弘化四年在銘2枚)
しらこじんじゃほんでん つけたり むなふだ3まい(ほうれき12ねんざいめい1まい・こうか4ねんざいめい2まい)
概要
白子神社は、大治元年(1126)に創建といわれる南白亀12か村の惣鎮守である。本殿は、宝暦8年(1758、古文書による)に建て替えのために建設を開始し、宝暦12年に竣工した(1762、棟札の記載)。本殿内の厨子は弘化4年建造(棟札の記載)である。
しらこじんじゃほんでん つけたり むなふだ3まい(ほうれき12ねんざいめい1まい・こうか4ねんざいめい2まい)
白子神社は、大治元年(1126)に創建といわれる南白亀12か村の惣鎮守である。本殿は、宝暦8年(1758、古文書による)に建て替えのために建設を開始し、宝暦12年に竣工した(1762、棟札の記載)。本殿内の厨子は弘化4年建造(棟札の記載)である。
文化庁 〒602-8959 京都府京都市上京区下長者町通新町西入藪之内町85番4 メール:online@mext.go.jp
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs